しめ鯖とは、サバの酢の物です。
サバは、身がもろく、くずれやすい上に「サバの生き腐り」というくらい傷みやすい魚です。
生臭さが強く、独特のくせがあるので、酢で〆て刺身などにすると身がしまって味もよくなります。
鯖好きの方が特に大好きな「しめ鯖」。
薬味はネギやみょうがのせん切り、貝割れ菜、辛み大根のおろし等、お好みのものをご用意ください。
ちなみに、しめ鯖を姿のまま押しずしにしたのが姿ずし。
半身を棒状に押したのが棒ずし、身をそいで箱形に押したのがバッテラです。
鯖をささ漬にしたものもあります。こちらは一切れ(一口サイズ)で塩をあて、酢でさっと〆ています。
あっさりと鯖を楽しめますよ。
皆様、お好みはどちらですか?