ナマコは漢字で「海鼠」。
この見た目、ちょっと触るのに勇気が必要な生物は実はとっても美味。日本の様に、生で食べる習慣がある国はとても珍しいのだとか。
初めて食した人はさぞや勇気が必要だったであろう・・・と言われています。
同感です。
身体は伸びたり縮んだりするので大きさがわかりずらいのですが、お店では20~30cm前後くらいのものをよく見かけます。
ナマコの旬は寒さ厳しいまさに今。
ナマコ自体には味は無く、ポン酢や大根おろし、もみじおろしなどで頂き、食感(硬いのだけれど噛み切れる)を楽しむというものですね。
なまこは90%以上が水分で意外と消化が良くビタミン類が豊富。コラーゲンも多いそう。カロリーを気にしていらっしゃる方にはオススメの酒の肴です。
「塗り箸でナマコをはさむ」なんて、諺もあります。
難しい事の例えだそうです。確かに。