小鯛ささ漬の若狭小浜 丸海

小浜海産物株式会社のスタッフが、ささ漬や魚の食べ方を情報発信!

トップ > 時化 > 丸海豆知識(お天気用語)2018.11.27
2018-11-27

丸海豆知識(お天気用語)2018.11.27

時化 凪 漁模様

「時化」と書いて「しけ」とは、なかなか読めませんね。

 

f:id:LoveSakana:20181020070506j:plain

 

 しけとは、強風などの悪天候のために波が高く、海が荒れることを言い、波高が4mを超えた場合を「時化た状態」、6m超えを「大時化」9mを超えると「猛烈に時化ている状態」と言うそうです。

 

 時化ると、船の転覆の恐れがあるために漁師さんは漁に出ることができません。
 
  ※【漁模様により発送日の指定を伺えない場合があります】の注釈があるのはこのためです。

  ちなみに対義語は「凪(なぎ)」です。風力0の状態です。

 

  こちらの漁師さんたちは、「しけとるなあ」「ないどるなあ」等と時化、凪を動詞として使います。


また、魚が獲れない時には「潮が早い」「潮が悪い」等という言い方もしますよ。

 

陸地の天気と海上の天気は違うので、こちらで晴れていても海上がしけていたり、その逆もあります。

 

 

marukai01 2018-11-27 07:33

丸海豆知識(お天気用語)2018.11.27
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
Share on Tumblr

若狭小浜のお魚情報はこちから。

marukai.hateblo.jp

シェアする

Bookmark!

Facebook

Twitter

Google+

Pocket
  • もっと読む
コメントを書く
« 作ってみたい! 食べてみたい!2018.11.29 みんな気になる!?☆ランキングコーナー … »
プロフィール
id:LoveSakana id:LoveSakana はてなブログPro

小浜海産物株式会社のスタッフが、ささ漬や魚の食べ方を情報発信!

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • 小浜海産物株式会社
  • 若狭小浜のおさかな探訪記
最新記事
  • 2020年3月12日 ブログ移転
  • みんな気になる!?☆ランキングコーナー 2020.02.17 みんな気になる!?☆ランキングコーナー 2020.02.17
  • もうすぐ終了・冬の定番・千枚シリーズ 2020.02.15 もうすぐ終了・冬の定番・千枚シリーズ 2020.02.15
  • お客様からお寄せ頂いたご意見・ご感想をご紹介 2020.02.14 お客様からお寄せ頂いたご意見・ご感想をご紹介 2020.02.14
  • 作ってみたい! 食べてみたい! 2020.02.13 作ってみたい! 食べてみたい! 2020.02.13
月別アーカイブ
参加グループ
  • 食べ物 食べ物
スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる