6月21日(木)日本テレビ 秘密のケンミンSHOWにて福井県の特産品「へしこ」 が紹介されましたよ!
そこで 「へしこ」 の気になるところをご紹介(^^♪
【へしこって何?】
福井県、若狭地方に伝わる伝統食。
元々冬の間、食べるものが無くなっても困らないよう保存食とされていたのでとても塩辛いものです。
塩漬けした鯖を糠と一緒に樽に1年ほど漬け込みます。
【へしこの食べ方って?】
糠をさっと箸でこそげ落として軽く炙って。
糠は焦げやすいので気を付けて。
(でも、その焦げた芳ばしい風味がたまりません)
温かいごはんやお茶漬けに☆
鯖のうす皮を剥いて、薄くスライスして同じく薄くスライスした大根を挟んで生でも食べられます。
こちらは糠は水で洗ってください。
酒の肴にぴったり☆
【へしこの味って?】
塩辛いですがなんとも言えない風味があります。
若狭小浜丸海は、昔ながらの製法を守り塩、糠、唐辛子のみで造っています。
化学調味料や保存料は入っておりません。
自然の味をお楽しみください。
現在の低塩志向に反した食品の様ではありますが反面、健康に対する効能が研究されています。
地元福井県立大学、赤羽教授の研究によると動物実験により、血圧の上昇を抑える効果があることが確認されました。
これはへしこに多く含まれるペプチドが体内の血圧上昇系を抑制する働きがあるのではないかと言われています。
御飯やビール、酎ハイ、冷酒によくあいますのでくれぐれも、食べすぎ、飲みすぎには ご注意くださいね!