切り身の場合はそのままで。
一枚ものの場合は縦に(骨にそって)包丁を入れます。(表・裏とも)食べる時に、とても食べやすいですよ。
生姜ひとかけを薄切りにして入れ、水、お酒、醤油、みりん、砂糖で調味します。
お水とお酒は同量。醤油とみりんも同量(水、お酒の三分の一程度)
砂糖をみりんの半分くらい加えます。
お好みの味に調えてください。
後は、炊き上げるだけですが、子持ちの場合はしっかり火を通すことが大切です。
強い火だと煮崩れするので気をつけて。
炊き合わせを鍋の空いた場所に一緒に入れて仕上げます。
この時期なら、特にネギがおすすめですよ。