2月9日は フグの日です。
ふぐの王様が「とらふぐ」なら、今回ご紹介する「真ふぐ」は、女王様!
丸海には「真ふぐの昆布〆」があります。
真ふぐはすべて天然もの。美しい飴色の身と、淡白な中にある深い旨味が魅力です。
歯ごたえのある食感と、昆布〆のやさしいハーモニーをお楽しみください♪
ふぐを「河豚」と書くのは、中国から来ているらしいですね。
中国では揚子江や黄河など、海よりも河に生息するフグが親しまれていたことから「河」が使われ、膨れた姿が豚に似ていることと、釣り上げた時の音が豚の鳴き声に似ていることから、「豚」が使われるようになったとか。
日本で生まれた漢字で書くと、「鰒」。なるほど、ぷく~っと膨れますものね!(゚ε゚c)
熱燗なぞ用意して「真ふぐの昆布〆」で一杯、いかがですか?