2017年4月22日に小浜サーモンの発表会がありました。
市場関係者の方に試食をしてもらい感想を聞きました。
よく肥えて、脂もありそうですね。
今後ですが、この様な形で提供できればいいなと考えています。
しばらくは、丸の状態で卸から始めていきます。
漁師さんのコメント。
不安や、苦労、そして愛情をかけた思いを聞き、ほんと、楽しみなサーモンになったと思いました。
県の職員さんから詳しい説明があり
①富士山ふもとの良質の水で種苗生産したニジマス
②12月に小浜の生け簀25m×7.5mへ
③約5か月育てたサーモン。
という事でした。西小川沿岸は山に囲まれていて、雪解けのいい水が流れ込む漁場。
富士のいい水と、小浜の良質の海で育ったサーモンは臭みがなくて、旨みが強い仕上がりなったようです。
いよいよ楽しみにしていた試食タイム。
サーモンの刺身。
カルパッチョ。
寿司。
沢山の報道局の方が来てくれました。
実際食べてみて、臭みもなくいい味でした。
サーモンの旨みしっかりしていて、脂も本当にいい具合にのっていました。
小浜で漁師さんが育てた安心なサーモン。
これからたくさんの方に食べて頂けるように頑張ります!(^^)!
まずは、小浜に来た食べられるように。
取扱店を今後紹介していきますんので宜しくお願い致します!