暑中見舞い
何時も欲しい時にお世話になっています。これからも又、よろしくお願いします。(東京都 80代 男性) www.wakasa-marukai.co.jp 京都旅行の時は売店で必ず買ってきました。今は娘が富山に居ります。時々送ってくれますので楽しみにしております。(静岡県 80…
売れ筋ランキング TOP5 先週 2019/07/22~2019/07/27 の結果発表 1位 小鯛ささ漬 大樽160g 2ヶ入 www.wakasa-marukai.co.jp 2位 夏の4膳(小鯛・すずき昆・小昆・あじ) www.wakasa-marukai.co.jp 3位 匠小鯛ささ漬 2ヶ入 www.wakasa-marukai.co.jp 4位 小…
うなぎといえば、「土用の丑の日」。今年の夏の土用は 7月27日(土)ですね。 2018年の夏は「土用の丑の日」が2回ありましたが、2019年の夏は1回だけなんです。ちなみに、「土用の丑の日」は夏というイメージが強いですが実は1年に何度かあっ て、2019年は 1…
いつも美味しくいただいており、今回はお中元で大切な方々に送ってみました。ほど良い大きさで味わいよく、年なので少量を楽しみたく思っています。パッケージもセンスが良いと思います。(神奈川県 90代 男性) www.wakasa-marukai.co.jp 木の樽がとてもよ…
今日、7月2日は半夏生です。 半夏生とは雑節の1つで、半夏(烏柄杓)という薬草が生える頃。 夏至から数えて11日目であったり、天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっているそう。毎年7月2日頃にあたります。 関西はタコ、香川県はうどん、奈良県で…
皆様、暑中見舞いの贈り忘れはございませんか? 暑中見舞いの時期は、一般的に暑さがだんだん強くなる小暑(7月7日)から 立秋前日(2018年は8月6日)までとされています。 そんな季節の贈り物にオススメなのが、夏季限定のささ漬たち。 味わいは鯛に似て、…