レシピ
≪へしこ茶漬≫ 通な食べ方、「へしこの刺身」をご飯にのせて。食欲がないときでもサラりと食べられます。お好みで、梅干しやネギ、白ごまなども一緒にのせれば風味もアップ! 【材料】 へしこ(スライスしたもの)…5~8枚ほど ご飯…お茶碗に軽くいっぱい 青じそ…
アンチョビのかわりにへしこでパスタ♪ クセになる味でおかわりが止まりません。 へしこ…30g パスタ…200g にんにく…1かけ 唐辛子…1本 オリーブオイル…大さじ2 キャベツ…1~2枚 パセリ…お好みで 作り方 1.へしこは骨を取り除き、身をほぐしておく。唐辛子とニ…
かにみそのトマトクリームパスタ 風味豊かで濃厚な、かにみそパスタです。簡単なのに本格派の味! 【パスタ】パスタ…200g塩…大さじ2 【ソース】無添加かにみそ缶…大さじ2~4(お好きなだけ)紅ずわいがに缶 吟撰…1缶オリーブオイル…大さじ3ニンニク…1かけ鷹の…
≪ずわいがに水煮缶のかに玉≫ とろりとしたあんに、カニと干ししいたけの風味豊かなかに玉がよく合います。 【材料】 ★かに玉 卵…4個 ズワイガニ脚肉缶…1缶 干ししいたけ…2枚 ねぎ…1/2本 塩コショウ…少々 ごま油…適量 ★あん A しょうゆ…大さじ1 酢…大さじ1 砂…
さば味付缶のバターのせ 醤油ベースの味つけの味付缶に、チンしてバターをのせるだけ。 バターの風味がよく合います。 鯖味付缶…1缶 ※お好みで 鯖味噌煮缶でもOK バター…1かけ(10g) 作り方 1.鯖味付缶の缶汁をきり、耐熱容器に入れ替えてレンジで温める。(…
さば缶アヒージョ オリーブオイルに溶けだした、鯖の脂で旨味がぐんとアップ。 ニンニクの香りが食欲をそそるアヒージョです。 鯖水煮缶…1缶 マッシュルーム(缶詰・ホール)…3~4個 赤唐辛子…1本 天然塩…小さじ1/2 オリーブオイル…100ml パセリ(お好みで)…適…
≪イカの雲丹ひしお炒め≫ イカと野菜とを一緒に炒めたあと、仕上げに雲丹ひしおを。 塩、こしょうはお好みですが、塩は必要ないかもしれません。 こしょうを効かせれば最高の酒の肴に。 【材料】 イカ…100g ブロッコリー…2/1かぶ エリンギ…4本 にんにく…1/2か…
鯛ひしお 春雨炒め コショウを効かせば、ピリっとしまってお酒が進みます! 春雨…50g もやし…1袋g にら…1束 鶏肉…150g 卵…1個 鯛ひしお…大さじ1~2 塩、こしょう…少々 ごま油…適量 作り方 1.もやしを洗い、にらは洗って5cmに切り、鶏肉も食べやすい大きさ…
≪雲丹ひしおのディップソース≫ マヨネーズと混ぜれば、簡単ディップソースに♪ クラッカーに乗せる素材を変えて、お気に入りの組み合わせを見つけてみてください。 【材料】 ★ディップソース 雲丹ひしお…大さじ2~(お好みで!) マヨネーズ…大さじ2 ★カナッペ …
イカ刺し雲丹ひしお 雲丹ひしおはイカのように、淡泊で甘みのある食材にベストマッチ! お刺身醤油の代わりに使用していただくと、イカの甘みが増しますよ。 イカのお刺身…100g 雲丹ひしお…大さじ1~2 作り方 1.小皿に雲丹ひしおを出し、イカのお刺身をつけ…
雲丹ひしおパスタ 雲丹の風味豊かな、濃厚パスタです。 スパゲッティ…180g 生クリーム…100㏄ 牛乳…100㏄ 雲丹ひしお…大さじ2杯 作り方 1.スパゲッティ180gをたっぷりのお湯で茹でる。2.フライパンに生クリーム、牛乳、雲丹ひしおを入れて、温める。3.茹で…
≪雲丹ひしおラーメン≫ お好きなラーメンに雲丹ひしおをかけるだけ。 簡単に雲丹の風味の海鮮ラーメンの出来上がり。 インスタントのカップラーメンに加えれば一気に本格派の味に! 【材料】 お好きな味のラーメン…1食分 雲丹ひしお…大さじ2~3(お好みで!) …
雲丹ひしおドレッシング 雲丹ひしおで作る、贅沢海鮮ドレッシング。 野菜の旨みが引き立てられる、相性抜群の組み合わせです! オリーブオイル…50cc お酢…30㏄ 塩、こしょう…少々 雲丹ひしお…大さじ2杯 野菜…(お好みの野菜でお試し下さい) 作り方 1.雲丹…
≪定番!雲丹ひしおのたまごかけご飯≫ 雲丹ひしおといったらやっぱりこの食べ方! 簡単でおいしい、日本人のソウルフードを雲丹ひしおで贅沢に。 力強い雲丹の旨味が、卵によく絡みます。 あなたも、雲丹ひしおのとりこになること間違いなし! 【材料】 ご飯……
簡単、牛乳(生クリーム)と相性バッチリ!うにゾット 雲丹ひしおでリゾットを作りませんか? とっても簡単雲丹リゾットの作り方の紹介です。生クリームでを使えばまろやかさもアップ。ぜひ、挑戦してみてください。 雲丹ひしお…大さじ2杯 玉ねぎ…80g ニンニ…
≪小鯛ささ漬茶漬≫ 小鯛ささ漬をのせてサラリといただく贅沢なお茶漬け。 食べきれなかった小鯛ささ漬を乗せて、また食欲があまりでないときの食事にももってこいの逸品です。 【材料】 小鯛ささ漬…3~4枚 ご飯…お茶碗に軽く1杯 お茶…適量 きざみのり、あられ…
ささ漬のちらし寿司 ささ漬を使ったちらし寿司!市販のちらし寿司の元などと一緒にささ漬を加えるだけでググッと豪華になります! 小鯛ささ漬…8枚 【ちらし寿司】 市販のちらし寿司の素を使用 作り方 1.市販のちらし寿司の素でちらし寿司を作る。2.お好み…
ささ漬の酢の物 酢で締めてあるささ漬は酢の物にとても合います。 さらに、ひと手間をかけた「酢味噌」和えは、八寸にも使え地元では定番の前菜となっております。 小鯛ささ漬…3枚 きゅうり…1本 わかめ…適量 【酢味噌】 ◆砂糖…小さじ1 ◆酢…小さじ2 ◆白みそ……
≪ささ漬のとろろレンジ蒸し≫ ご飯のおかずに迷ったら、時間も手間もかからないこの1品。 お手軽に作れて、味は本格派! もちもちとした口当たりが癖になるんです。 【材料】 小鯛ささ漬…2枚 絹ごし豆腐…1/2丁 とろろ…大さじ2 しめじ…1/8房 醤油…少々 三つ葉 …
ささ漬のカルパッチョ バジルソース お洒落なカルパッチョの出来上がり!お友達を招いてのパーティにも最適です。 ささ漬…適量 バジル…16~20枚 オリーブ油…大さじ4 酢…大さじ1 塩…小さじ1 にんにく…1かけ 作り方 1.バジルは洗ってざく切り、にんにくはみじ…
≪小鯛ささ漬 てまり寿司≫ 簡単だけど、とっても素敵な手まり寿司。 小鯛ささ漬だけでなく、きすやさよりなど色々な食材で色とりどりの手まり寿司が簡単にできてしまうんです!! ちょっとした記念日などにもおすすめですっ!! 【材料】 ささ漬…20枚 米…3合 すし…
≪磯焼ちくわの磯辺揚げ≫ 冷めてもサクサク!肉厚で風味豊かな磯焼ちくわの磯辺揚げは、おつまみにも、お弁当のおかずにもピッタリです。 【材料】 磯焼ちくわ(鯛)…3本 小麦粉…大さじ4 水…大さじ4 青のり…小さじ1.5 サラダ油…適量 【作り方】 1.磯焼ちくわを…
ちくわの射込み 味自慢の丸海のちくわに、キュウリやチーズを詰めた、お弁当にオススメの一品です。 ちくわ…4本 キュウリ…1/4~1/2 スティックチーズ…1本 作り方 1.キュウリを1/2~1/4等分に切る。切ったキュウリ、スティックチーズをちくわの穴に入れる。2…
≪焼き鯖の煮つけ≫ 焼き鯖を煮物にすると、さらにコクのあるお味になるんです。甘香ばしくっておすすめ! 【材料】 焼き鯖…1本 生姜薄切り…3~4枚 白ネギ…2本 醤油…大さじ3 砂糖、酒…大さじ1 水…1カップ 【作り方】1.焼き鯖は4~5センチ幅に切る。ネギも5セ…
焼き鯖飯 「サバ1本を丸ごとは食べきれない」という方は、「焼さば飯」にしてみてはいかがでしょう。サバの旨味がご飯にしみ込み、生姜が臭みを消して非常に食べやすいんです! 焼き鯖…1/2本 米…3合 水…500CC 酒、醤油…大さじ1 塩…小さじ1/4 針生姜・木の芽……
≪へしこ茶漬≫ 通な食べ方、「へしこの刺身」をご飯にのせて。 食欲がないときでもサラりと食べられます。お好みで、梅干しやネギ、白ごまなども一緒にのせれば風味もアップ! 【材料】 へしこ(スライスしたもの)…5~8枚ほど ご飯…お茶碗に軽くいっぱい 青じ…
へしこパスタ アンチョビのかわりにへしこでパスタ♪クセになる味でおかわりが止まりません。 へしこ…30g パスタ…200g にんにく…1かけ 唐辛子…1本 オリーブオイル…大さじ2 キャベツ…1~2枚 パセリ…お好みで 作り方 1.へしこは骨を取り除き、身をほぐしておく…
≪かにみそのトマトクリームパスタ≫ 風味豊かで濃厚な、かにみそパスタです。簡単なのに本格派の味! 【材料】 パスタ…200g 塩…大さじ2 ☆ソース 無添加かにみそ缶…大さじ2~4(お好きなだけ) 紅ずわいがに缶 吟撰…1缶 オリーブオイル…大さじ3 ニンニク…1かけ …
ずわいがに水煮缶のかに玉 とろりとしたあんに、カニと干ししいたけの風味豊かなかに玉がよく合います。 【かに玉】 卵…4個 ズワイガニ脚肉缶…1缶 干ししいたけ…2枚 ねぎ…1/2本 塩コショウ…少々 ごま油…適量 【あん】 A しょうゆ…大さじ1 酢…大さじ1 砂糖…大…
≪さば味付缶のバターのせ≫ 醤油ベースの味つけの味付缶に、チンしてバターをのせるだけ。バターの風味がよく合います。 【材料】 鯖味付缶…1缶 ※お好みで 鯖味噌煮缶でもOK バター…1かけ(10g) 【作り方】 1.鯖味付缶の缶汁をきり、耐熱容器に入れ替えてレ…