ウナギ
魚の数え方にはいろいろありますが、最も一般的なのは「匹」ですね。 これは魚が生きているときも、水揚げされたあとでも使います。 魚が水揚げされて食材として扱われると、その形や性質によって、さまざまな数え方が現れます。 見た目が細長い魚には「本」…
もう間もなく、夏の土用の丑の日がやってきます。 恥ずかしながら私、小さなころは「土曜」の丑の日だと思っておりました(;^_^A 土用は雑節(ざっせつ)の一つで立夏、立秋、立冬、立春直前の約18日間ずつをさします。 中国の陰陽五行説からきており、万物の…
うなぎといえば、「土用の丑の日」。今年の夏の土用は 7月27日(土)ですね。 2018年の夏は「土用の丑の日」が2回ありましたが、2019年の夏は1回だけなんです。ちなみに、「土用の丑の日」は夏というイメージが強いですが実は1年に何度かあっ て、2019年は 1…
「お中元には何を送ろうかな?」と迷ったらコレ!≪笹漬膳3ヶ入(小鯛・さより・小あじ)≫ 一番人気の「小鯛」、さっぱりとしてクセがなく、口あたりがいい「さより」、脂ののった栄養満点の青魚の「小あじ」。丸海定番のささ漬セットは、何を送ろうか迷った時…
みんな大好き、ウナギの蒲焼き! ウナギの焼き方には関西風と関東風の2種類があります。 ウナギを腹から裂いて、頭を付けたまま香ばしく焼きあげるのが関西風の蒲焼き。 (商人の町、関西は腹を割って話す事から・・・など諸説あります。) 関西風はパリッと…
売れ筋ランキング TOP5 先週2019/06/10~2019/06/15の結果発表 1位 小鯛ささ漬 大樽160g 1ヶ入 www.wakasa-marukai.co.jp 2位 小鯛ささ漬 大樽160g 2ヶ入 www.wakasa-marukai.co.jp 3位 愛知県三河一色産 鰻 蒲焼3枚 www.wakasa-marukai.co.jp 4位 小鯛さ…
もう間もなく父の日ですね。父の日は、6月16日(日)。 日ごろ頑張っているお父さんに感謝の気持ちを伝えましょう♪【6月13日(木)まで】にご注文を頂ければ、まだ父の日へのお届けに間に合います!(北海道、九州、沖縄へのお届けは6月11日(火)まで)※お…